平成29年6月の言葉


6月の言葉           「あきらめない、一心の祈りで」
 紫陽花の花も色づき、梅雨の到来、改めて天地のお恵みを実感する季節です。ちょうど今から8年前芝教会120年祭の時のこと。そのお直会の席で、衝撃的な事実を知りました。それは、今から99年前、スペイン風邪というものが猛威をふるい、世界中で約5500万人、日本でも約40万人の人が亡くなったそうです。父方の祖母・西村八重が、初めての子・西宮教会前教会長・西村祝善先生を身ごもり産み月を迎えた時、そのスペイン風邪に罹り、日増しに悪化し、ついに息を引き取ったというのです。
 夫である西村教通先生は、愛しい妻を死なせてしまった悲しみのどん底に陥るのですが、これまで人からも聴き、自分も人に伝えてきたみ教えが浮かび、一心の祈りによって、助からぬ処を助けて頂いた人々の姿を思い起こし、気を取り直して、あきらめず無我夢中、強い祈念をこめて、約4時間祈り続けました。それから愛妻の枕元に行くと、なんと妻が息を吹き返し目を開けたのです。そして、「私は遠い遠い国へ行ってきました。すると、あなたが大きな声で呼ぶので、神様が、もうお前はこの世に帰れぬ処だが、夫があんなにお願いするから帰って良いと言われたので帰ってきました」と言うのだそうです。その25日後に、伯父は元気に誕生しました。そして、次に生まれてきたのが、私の父・大場正範です。 その時の祖父のいのちをかけての一心の祈りがあればこそ、私も、妹たちも、従兄弟達も現在、こうして命を頂いているのです。決してあきらめず、とことん祈り抜くその姿勢に、神様は無い道をつけて下さったのです。
 私たちの祈りはどうでしょうか?自分で線を引いて、どこかであきらめてしまってはいないか、改めて振り返り、「何が何でも」という一心の祈りでおかげを見せて頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved