平成30年2月の言葉


              信心なければ世界が闇なり
2月の言葉             〜首都圏布教130年の御年に〜
 2月、厳寒の中にも春の到来を待つ楽しみの月です。それにしても今年の寒さは尋常ではなく、1月25日には、33年ぶりの“低温注意報”というものが出て、−4℃を37年ぶりに記録。29日までに8日連続の冬日(最低気温が氷点下)この半端ではない厳寒の中でこそ、私たちも身を引き締め、改めて自分のこれまでの信心をふり返り改めさせて頂くときなのではないでしょうか。
 「信心せよ。信心とは、わが心が神に向かうのを信心というのじゃ。神徳の中におっても氏子に信なければおかげはなし。カンテラに油いっぱいあっても、芯がなければ火が灯らず。火がともらなければ夜は闇なり。信心なければ世界が闇なり」教祖様はこのようにご理解下さっています。信心の大基本の処を、信ずる心とカンテラの油にさした芯に例えてみ教え下さっているのです。即ち、芯がなければどんなに油が入っていても火は灯らないのです。
 10数年前こんな経験をしました。ある関係教会の大祭で献灯役の先生がロウソクに火を付けるのですが、いつまで経っても火が付きません、敬礼の顔を上げてみると、火が付かないで困っておられました。すると、奥様が新しいローソクと交換、無事献灯することができました。後で伺うと、ローソクの芯が黒くなっていたので先生が芯を切ってしまったそうです。芯が出ていない状態では、いくら火を付けても灯ることはありません。今もこのみ教えを奉読する度にその場面を思い出します。教祖様は例え話の名人です。
 「信心なければ世界が闇なり」〜神徳にみちた世界に身を置いて頂いている私たちは、教祖様、藤守先生、そして大場初代を通し頂いている信心(信ずる心)を日々ゆるぎないものとし、おかげを受け、信心の芯を確かなものとし、助かった喜びを周りの人々に伝え、共に助かり、希望の火を灯させて頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved