平成17年 5月号

               すでに頂いているおかげの自覚を
                                                  
 若葉の緑が目にしみる初夏の到来。天地のお恵みを更に実感する季節です。そのような中で、四月二十五日、JR西日本福知山線の脱線事故が起き、一瞬にして一〇七名の尊いいのちが奪われてしまいました。とりわけ、この線のこの時間帯は学生さんが多く、亡くなられた方の五分の一を占めていたのではないでしょうか。新聞に、まだ高校生時代のあどけないお顔が載っている大学生、まだ入学して三週間しか通っていないのに…。親御さんの思いは、また伴侶を亡くされた方々、そしてパパやママがいなくなってしまった幼い子供たち…と、ご遺族の深い悲しみ、やりきれぬ思いはいかばかりか、胸が痛む思いです。一〇七名の方々ばかりでなく、そのご遺族の人生までも狂わせてしまったのです。ケガをされた四六〇名の方々はもとより、ご遺族、ご家族の各々の心の傷が、苦しみが一日も早く癒えるよう祈るばかりです。
 「一つ早い電車に乗っていれば」「乗り遅れていれば」とのご家族のお言葉をお聴きした時、改めて「障子一重がままならぬ人の身ぞ」とのみ教えを思いました。いつどのような事に遭遇するかわからないそんな危険の中に身を置いている私たち人間。その私たちが今日こうしておいのちを頂いているということは目に見えぬ神様のお守りあってこそと改めて御礼申し上げずにはおれません。しかし、ここまでの事は、生命を頂いていることが前提にあってのことであり、もう一つ元を辿ると、こうして生きていること自体が当たり前のことではないのです。
 去る四月二十九日、若松教会開教百十年記念祭に芝教会より、私共夫婦を含め十五人で参拝させて頂きました。宇都木員夫氏が、記念講話の御用をさせて頂いたのですが、その前に、小倉教会長、桂眞津子先生が、親教会長ご挨拶をされました。その中でもお話し下さったのですが、私たちは、息を吸うこと、吐くことをはじめ、空気、水、太陽、そして私たちが食している多くのいのちすべてそれら天地のお恵み、お働きがなければ生きていけない存在なのです。即ち、生かされて生きているのです。そこに気づき、ありがたいと感じる、他の人ではない、自分自身が感じなければ意味がないのです。こうして、すでに頂いているお恵みに心から御礼申し上げる、これが、このお道の信心の基本です。おかげへの第一歩です。
 私共は、「頂いているおかげを自覚しよう」を実践目標の一つとして、ここ数年掲げ、ご祈念ごとに皆で唱和しております。しかし、ともすれば、挙げた先から不安を感じたり、不平不満が出たりして、空念仏に終わってしまってはいないでしょうか。
 五月に入って、手続き教会のご大祭で、御用させて頂きましたが、祭典後、美容院を五店舗経営しておられる五十一歳の信奉者の方が感話をされました。その会社は三十名の社員がおられますが、彼は自分が小さい頃から教会でお育て頂き、ご両親の信心の姿勢から自ずと受けてきたみ教えを、会社の経営に現しているというのです。それによって会社は、この経済不況の中、業績が大変のびているそうです。カットなどの技術はもちろんなのですが、それ以上に従業員一人一人の人柄がお店の特色になっているといいます。どのように指導しているかといえば、まず「感謝すること」そして、決して「不平不満は口にしないこと」これを徹底するのだそうです。そして、それを実践するためには、何よりも「会社が何をしてくれるか」でなく「会社のために何ができるか」という姿勢ですべてに取り組む事が重要なポイントになるといいます。「会社が何をしてくれるか」という思いからは不平不満しか生まれず、悪い方向にしか行かない、一方「会社のために何が出来るか」そう思って仕事をすると、技術の向上をはじめすべてがうまくいって、たのしくできる、というのです。その結果、仕事場の雰囲気が良く、多少お給料は安くても、やめる人がいないのだそうです。十代から二十代前半の若者達が毎年入社してくるのですが、トラブルもなくお互い気持ちよく仕事が出来る、その空気がお客様にも自ずと伝わってく多くの人を呼び、お店が流行って行くのでしょう。
 まさに、これはこのお道の信心のあり方そのものだと感じつつ興味深く聴かせて頂きました。これは神様と人間との関わりについても、同じことがいえます。
 芝教会にも、その人の笑顔に触れるだけで、辛い時も乗り越えられる力をもらえると、老若男女を問わず多くの人から言われている方がおられます。彼女の心は常に神様への感謝にみち、いつも幸せの御礼をどうやって現していけばよいかを考え、人の助かりを祈り、触れる人にお道の話をし、御用をうれしく楽しく実践しておられ、私もいつも元気を頂いています。またそういう方は次々とおかげを頂いていかれます。
 今日、天地金乃神大祭そして芝教会布教記念祭を迎えました。このご大祭は天地の親神様とそのお働きを教祖様を通し私たちに一すじに伝えてきて下さった初代先生をはじめ歴代教会長、先輩信奉者の方々に、改めて御礼の心を向けると共に信心の改まりをするチャンスでもあります。
 これまでの自分を振り返り、すでに頂いている数々のおかげをしっかりと見つめ直してみましょう。そこから必ず感謝の思いが湧き出て、ありがたい思いになり、自ずと、「神様に御礼がしたい」「喜んで頂きたい」「そのために何が出来るか」という心境に至るはずです。そして、自分自身も心が満ちた足りて助かり、その思いを家族をはじめ周りの人々に伝えることによってその人々も助かり、その輪が広がって行く、そのことを神様は楽しみに待っておられるのです。「神様に対してどのような御礼が出来るのか」…その姿勢を持ってお喜び頂き、更なるおかげを頂いて参りましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved