平成19年 5月号


                   一心になって信心せよ

  新緑みなぎる五月、教会の前の銀杏はその緑鮮やかに、つつじは燃えるように咲き誇っています。まさに、天地の親神様のみまつりにふさわしい季節です。
 神様のお働きは、世界中に充ち満ちていて、私達すべてのいのちを生かし、育んで下さっていますが、頂きっぱなしではおかげになりません。そのお働きに対し感謝の心を向け敬虔な気持ちで向かっていくこと、しかも、一心に向かいきっていくところに神様が応えて下さり、ないところにも道をつけて下さるのです。
 先月、この度のご大祭を迎えるに当たり「祈願のことば」(信奉者の代表で毎回交代で自分の御礼と願いを奏上する)のメンバーに選ばせて頂いた七十代の女性が、「先生、私、今神様のありがたいことが当たり前になって、慢心している自分を感ずるので、とてもこのような御用は出来ません」と言って来られました。「慢心している自分をそのまま、神様に向けて、改まらせて下さいとお願いしたらいいんじゃないですか」と答える私の言葉に、受けざるを得ないというお顔で、「じゃ、頑張ります」と意を決したように帰られました。そして、一週間後の〆切の日、「先生何とか間に合いました。」とうれしそうに原稿を持ってこられました。その文章を拝見して驚きました。
 それは、その二日前、自転車のカゴに孫たちのためにスーパーで買った柏餅や食材を入れて、五分程その場を離れたところ、カゴに入れたカバンの中の袋ごとなくなっていたのです。しかし、いつもなら大騒ぎするのに、その時は、家に戻り「袋を持ち帰った人が今日一日無事でありますように」と不思議に腹も立たず素直に神様にお祈りしたのだそうです。すると、不思議なことに、その二日後、盗まれた場所近くでその袋を発見したのです。食材は半分になっており、何とその中に「スミマセン」と書かれたメモが入っていたそうです。そのメモを見て、今まで思い上がっていた自分を恥じ、人のために心から祈ることができたことに御礼申し、神様の深いお慮いで改まりの心にならせて頂いたのだと気付かされたそうです。彼女もそうですが、私もこの神慮いに、こわいくらいの感動をおぼえました。 彼女は慢心している自分に気付き、このままではいけないと思い神様に何とかこの心を改めさせて下さいと一心に祈られたのです。その一心に神様がお応え下さり、この盗難事件を通して、彼女の中の、人を恨まずその人の助かりを願うという神心を引き出させて下さり、その願いが盗んだ人の心に通じ、反省し「スミマセン」というメモを書いて半分なりとも返させて下さったのだと思うのです。こちらの神心が相手の神心を引き出したのでしょう。神様に一心を向ける事によって、見事慢心を乗り越えられました。一心ということではもう一つ感動的なお話があります。
 先日、千葉県のあるお教会の天地金乃神大祭で祭典後の教話の御用をさせて頂きました。そのお教会は、信者さんであった現在の教会長先生が志を立てて布教されてから三十四年ですが、私が教師になりたての頃、奥様先生より布教して間もない頃のお話を聴かせて頂き大変感動したことがあります。
 何もないところからやっとの事でお広前の場所を見つけ、六畳のお広前と四畳半での生活の中で、お子さんが生まれ、育てている時、布教の厳しさの中で赤ん坊に飲ませる粉ミルクを買うことができない。若い奥さんはひたすらご祈念をしている先生に「私達は良いけれど子供に罪はない」と言って詰め寄ったそうです。しかし、それでも先生はひたすらご祈念し続けていらしたそうです。するとその翌日、初めての方が参拝され、お供えされた御献備のお下がりで一缶のミルクが買えたということです。また、ある暑い夏の日、古い冷蔵庫が故障していることに気が付かず、腐ってしまった牛乳を子供に飲ませてしまい、ひどい下痢になって苦しんだ時も、ひたすらご神前でご祈念をする先生に「ご祈念だけじゃ何も出てこない」と涙ながらに訴えたそうです。すると、翌日、近所の方が、お葬式をしてほしいと訪ねてこられ、葬儀の御用をされ、御礼にお供えされたお下がりで、ちょうど新しい冷蔵庫を買うことができたというお話を聴かせて頂きました。開拓布教の厳しさを痛感させられたと共に、神様一筋に祈りを向けきられたことに神様がしっかり応えて下さるんだとの確信を得て感動し、涙をおさえることができませんでした。その後、私自身御用の中で、不安が押し寄せた時は、いつもこのお話を聴かせて頂いた時の感動を思い出し、どんな時にも迷うことなく、二つ心のうろたえ心を出さずに一筋にとりすがり、一心になって御用に取り組んでいこうと心がけています。
 今日、天地金乃神大祭、そして芝教会布教百十八年の記念祭を迎え、改めて、天地の親神様の、私達をどこまでも救い助けて下さろうとされるお働きに気付き、感謝し、その神様に一心を向けきって、起こってくる一つ一つのことをおかげとさせて頂き、更に神様のご存在を確かにして安心の大みかげを頂きましょう。そして、百十八年の間、神様の限りないお働きを私たちのところまで伝えてきて下さった、初代をはじめ歴代教会長先生、先輩信奉者の方々に改めて御礼の心を向け、伝えて頂いたこのお道の信心によって助かった喜び、安心を自分だけのところに止めずに家族や周りの(難儀を抱えた)人々に伝え、助かって頂く、担い手の一人とならせて頂くよう、二年後に迎える布教百二十年の節年をめざし更に、精進させて頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved