平成20年11月号


                   難をみかげと生かす道          
            ー立教百五十年・芝教会布教百二十年に向けてー

 日増しに肌寒い日が増えセーターが恋しくなって冬の到来を感ずる今日この頃です。十一月九日の今日、立教一四九年生神金光大神大祭を麗しく迎えさせて頂きました。
 いま、世界経済の急激な落ち込みによって世界中に暗いムードが漂っています。でも、こんな時こそ、その中に親神様のはかり知れないお働きを見る心眼(信心の眼)を持たせて頂き、うれしく有難く明るく生きていく事が、教祖・生神金光大神様の開かれたこの喜びの道の生き方なのではないでしょうか。
 あるテレビ番組で、「一分間の深イイ話」というのがありますが、先日、その中で、興味深い話をきくことができました。
 ヤマメという魚が山深い渓谷の川に棲んでいますが、ある程度の数が生息すると、エサの数が限られている関係で居場所(テリトリー)が決まってくるそうです。そして、自分の居場所が確保できなかったヤマメは、エサを捕ることができず、いわゆる落ちこぼれのヤマメとなって、追い出されるように、川下にはじき出され、やがて、海へ出ていきます。しかし、二年後に産卵のために再び故郷の川に帰ってくるのですが、どんな形で帰ってくるのでしょうか?という問いでした。その答えは、何とビックリ!「サクラマス」という魚になって帰ってくるのだそうです。しかも、外海の荒波にもまれて、体長が五十センチもの巨大魚に成長して…。しかし、その数はわずかに一割だそうです。
 渓谷に残った優秀なヤマメたちは二年たっても体長は十八センチにしか成長しないそうです。また、産卵数もサクラマスは三倍もの卵を産むのだそうです。もちろん、ヤマメの卵だそうです。この番組に出演していたゲストの方は全員一致で感動していました。
 この話を聞いて、ここにお道のみ教えを感じました。人間、いろいろな難儀、難問に出会います。あるワクの中からはじき出されることもあるでしょう。でも、それをバネにして乗り越えていくことで自分でも気付かなかった力と可能性をそこに見いだして、そして、大きくなっていく。その時にこれがおかげのチャンスと思ってめげずに荒波を乗り越えていくと、やがてサクラマスになれる可能性があるのです。「難あってありがたし、いまみかげをという心になれよ」とのみ教えの如く、難をおかげとさせて頂けるのです。しかし、生存率はわずかに一割ということを忘れてはなりません。ここに本人の難儀への向かい方が問われてくるのです。信心もまさに同じだと思います。
 現在、毎日、朝祈念にご主人と共に参拝しておられる六十代の女性の方が、ある時、御結界に来られ「先生、病気がしだいによくなることを薄紙をはぐようにと表現しますでしょ。その反対で、いま、私は毎日、昨日より今日という感じで、薄紙を一枚一枚重ねるように有難くなってきているんです。」と御礼のお取次をされました。このような心境に到れることは有難くすごいことだと思います。
 そして、「毎日、こうしてお話をきいてみ教えを知り、それを努力して実行していくと有難い気持が湧いてきて、有難いことばかり起きてくる。心配事がないわけじゃないけれど、不安や不満がどこかへ行ってしまうんです。入る隙がないんですね」と話される笑顔は幸せに満ちています。そして、「先生、私は何故このようになれたのでしょうか。それは、み教えのおかげだと思います。以前ある宗教にも日参した事があるけれども、参拝の度に赤い紙を頂くという達成感はありましたが、それだけでは何か満たされないものがありました。それが、この教会へお参りするようになってから、”み教え”によって心の改まりをさせて頂けました。」とは言っても、以前の彼女は家族(お嫁さん)との人間関係で身も心もボロボロで、その時は教会に来ていても、み教えも耳に入っていませんでした。それが、ある日病に倒れて生死の境をさまよい、生命を助けて頂きました。そこから、再び教会に来て、助かりたいとの願いを持って朝参りを始められ、毎日、み教えを聴くことで改まり、相手を許す心、慈しむ心が生まれて、我情我欲から解放され楽になってゆきました。そして、いま、前記のような心境にいたり、その喜びをかみしめつつ、周りの人にも私のように楽になってほしいとの願いで、このお道の信心を伝えておられます。暗い影を持っていた彼女がこのように心から明るい笑顔になれ、「金光教の信心のおかげで」と言って伝えておられるのですから説得力があります。お導き頂いて参拝されているお義姉さんは「一日も早く彼女のような心境になりたい」と言われます。すると、彼女は「大丈夫、必ずなるから楽しみにしていて」と答えています。それにしても、大切なことは、彼女の助かりたいとの強い願い、求める姿勢また、たゆまぬ努力があってのことです。いくら素晴らしいみ教えを教祖様より頂いていても、それを実行していかなければ、有難い気持には到達できません。
 今日は生神金光大神大祭。教祖様が度重なるご苦労の中、開いて下さったこのお道の信心で助けて頂いている私達が、改めてその御礼の真を現す、即ち教祖様の願いを現しお喜び頂くことをお誓い申し上げる新たな出発点です。そのためにもまず、教祖様がのこして下さっている珠玉のみ教えを私達が今しっかり頂いて、それを生活の中で実践する努力をすることで改まり、ありがたい気持がふくらんで助かっていくことが、まず第一に求められているのです。そして、次には、その喜びを周りの人々に伝え、このお道の信心によって助かって頂き、その姿を見てまた、私達の助かりが揺るぎないものになる、即ち、「人を助けてわが身助かる信心」を実践していくことです。その実践の一つとして、明年布教百二十年の節年に向けて、四月十二日に行われる記念行事・「桂かい枝独演会」のチラシとポスターができあがりました。これを、皆で心一つに、ご近所や教会周辺に配り、また、知人友人、ご家族などをお誘いして、一人でも多くの方においで頂き、この独演会を通し、また、チラシ、ポスターを通して、このお道の存在、働きを知って頂き、多くの方に助かりの種を蒔かせて頂いて、親神様、教祖様にお喜び頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved