平成21年1月号


                   信心の原点に立ち戻ろう   
           
ー立教百五十年芝教会布教百二十年の節年をお迎えしてー
            
 新年あけましておめでとうございます。今年は多くの人々がどこか不安な思いで迎えた新年だったのではないかと思います。昨年一年の世相を漢字一文字で現すと「変」という文字なのだそうです。アメリカでは、黒人初の大統領、オバマ政権が誕生し、歴史的”チェンジ”となりました。また、我が国でも毎年首相が変わるという由々しき事態、そして、最後に危機的な経済不況の中、人々が生活を変えざるを得ぬ状況になっていると言うことなのでしょう。世の中というものはこうして変わっていくものです。しかし、変わらなければ、また変えて行かねば助からない世界があるのではないでしょうか。
 今年は、いよいよ立教百五十年、そして、芝教会布教百二十年という記念すべき節の御年です。立教百年をお迎えしたということは、江戸時代の末、安政六年十月二十一日、天地の親神様が、私たち人間が難儀に苦しむ姿をご覧になって何とか助かって欲しい(でなければ神も助からぬ)との思いで、度重なるご苦労の中、神様に真一心を向け続け天地の親神様と出会われ、その後数々のお試しを乗り越えて神様のご信頼を頂かれた教祖様(当時は赤沢文治)に神と人とを取次助けてやってくれとのお頼みをされた(即ち立教神伝を下された)、その時より百五十年という節目の年をお迎えしたということです。それと同時に、芝教会がこの芝の地に誕生してより百二十年という年でもあります。これは二つの事のようですが、一本に繋がっているのです。何故かというと、芝教会は初代・大場吉太郎先生によって開かれました。大場初代は、初代難波教会長、近藤藤守先生に出会われ、そのお取次により、心の眼が開かれ、それによって肉体の眼も開かれて、その喜び、感動おさえ難く、この芝の地にお道の鍬を打ち込まれたのです。その藤守先生は初代大阪教会長、白神新一郎先生のお取次を頂いて助けられ、教祖様にも直接頂かれ、その喜びを以って次々と全国に数多くの教会を開いて行かれました。即ち、私共の信心の原点は、教祖生神金光大神様のご信心なのです。
 それぞれの先師が遺された教え、信心のご内容を辿って行くと、大場初代は「ありがたし親神 かわゆし氏子」。藤守先生は「喜びに喜ぶ信心」「心配りの信心」、白神先生は「人を助けて己が助かるの御道」、そして、教祖様は「おかげは和賀心にあり」をはじめ、これら全ての元となる教えを遺しておられます。このように教祖様より大場初代まで一筋に繋がっています。十年毎の節年をお迎えする度に、私達は「初代の願いをいまに現そう」と掲げて来ておりますが、それは即ち、教祖様の願い=親神様の願いを現して行くことなのです。
 節年をお迎えして、いま神様は、私達に何を求めておられるのでしょうか。それは、私達人間が助かること、しかも、このお道の教えによって、心から助かってくれることなのです。
 助かるとは、どういうことなのでしょうか。それはまず私たちが安心を得ること(そしてその安心を揺るぎない安心にしていくこと)です。助かりといった場合、もちろん自分の願い通りになっていくこともおかげですが、それだけでは真の助かりにはならないと思います。それでは何が安心に繋がるのでしょうか?それは、自分にとってマイナスと思われる事も含めて全てを受け入れていくことができる心の状態です。人は自分の願いが叶わないと、おかげを頂けないと思いがちですが、実は先に行って結果的にその方が良かったということが数多くあります。人間の難儀とは実際の問題からくるダメージと共に心配、不安によって心がつぶされていく状況をいいます。それを乗り越えるには、神様は全ての事をおかげにして下さると信じ抜くことが必要です。教祖様は「神は人間を救い助けてやろうと思っておられこの他には何もないのであるから人の身の上にけっしてむだ事はなされない。信心しているがよい。みな末のおかげになる」即ち起こる事皆よき事幸せの元になる事とみ教え下さっています。私自身もこのみ教えで随分助けて頂きましたが、これは教祖様ご自身生きてこられた中での実感、とりわけ神様と出会われた中でつかまれた真理だと思います。
 先代・大場正範先生は「教えならざるものなし」とのご教話の中で、「教えは教祖生神金光大神を通して私共に差し向けられた神様のみ言葉と頂くことが大切」と言われ、「教祖自らが神より頂かれたおかげの真実を”教え”として伝えられたのですから教えには神の裏付けがあり、教祖の祈りがこもり血が通っているのです。それ故教えを真に頂き教えにそった生き方を進めれば必ずおかげになるのです」と言っておられます。そして、更に、出会うもの、人すべてに教えを見いだし、すべてから教えを頂く事の大切さを説いておられます。
 先日、ある信奉者の方が「先生、今日のお話を聴かせて頂いて、すべてを教えと受けていくことによって、天地が開けて行く(=助かっていく)のだということを改めて知って、これからも益々どんなことも有難いと思える自分にならせて頂きますので見ていて下さい」と申されました。以前は不安だらけだった方がこの安心の道に出会われ、いま凛としている姿を目の当たりにし、信仰の力に圧倒されるようなうれしい思いでした。
 私たちはこのようにどこまでも限りなく助かっていく安心の道に出会いつつ、その自覚が足りないのではないでしょうか。ここに気付き、この節の年に、信心の原点に立ち戻り、教祖様のご信心を求め、お話を聴いて、み教えを実践し、信心の改革をさせて頂いて、これまでに感じたことのない救いの世界、安心の境地に近づかせて頂き、信心のよろこびを実感させて頂きましょう。そして、そのよろこびを以て、四月十二日に行われる百二十年記念行事「桂かい枝落語独演会」を成功させ、五月十日、芝教会布教百二十年記念祭をおかげに満ちた大みまつりとさせて頂きましょう。そして、十月には、これまでのすべての御礼をこめて、百五十人での御本部団体参拝を成就させて頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved