平成22年9月号


              神人あいよかけよで助かり立ち行く道
                                
 九月に入り、この夏の猛暑といつお別れできるのだろうと思いつつ半ばを迎え、やっと、窓をあけ、自然の空気の中でゆっくり休める幸せを感ずる秋となりました。そして今日、秋の霊祭を迎えました。
 八月末に、毎年ご本部で開催される輔教志願者講習会に講師の御用で行かせて頂きました。御用にお使い頂いて早六年めになるのですが、この御用によって、誰よりも私自身が一番お育てを頂き、おかげを頂いていると思います。志を抱いて、これから輔教となって、進んでお道の布教の御用にお使い頂こうという方々にお話しする訳ですから、いっそう身の引き締まる思いで講義の準備をいたします。「なぜ信心を伝えるのか」など、当り前と思われることでも、きちんとした言葉で納得して頂くように説明するのですから、自分自身の姿勢が問われます。この事がまず一番の収穫です。そしてもう一つは、他の講師の先生方の講義を聴かせて頂けるという楽しみです。そのお話に心打たれ、新たな発見、めざめを頂きます。今回は、「金光教の信心について」の講義を担当された先生のお話をしみじみと熱く聴かせて頂きました。九州のあるお教会の奥様先生で、六年もこの御用を共にさせて頂いてきましたが、初めて聴かせて頂くお話でした。
 その先生は信者さんの娘さんで教会の息子さんの処へ嫁がれ、ご自分も教師としてお教会で御用され、とても元気ではつらつとした信心の熱い、元気な先生です。結婚されて間もなくご長男を出産されたとき、信者さん達は喜ばれ、信徒総代のお一人は「お世継ぎ様が生まれましたなあ」と言って下さったそうです。そのご長男が成長し高校へ進学の時でした。彼が第一志望として選んだ高校を、先生が母親として反対した時から、母と息子の戦いは始まりました。結果として母親の薦めた高校へ進学したのですが、すぐに学校もやめて、いわゆるひきこもり状態になりました。以来同じ家の中にはいるのですが、母親とは一切目を合わせない、口もきかない、そんな奇妙な状態が一年半続いたそうです。昼は部屋から出てこず、夜遅くなると作ってある食事をとる。何をしているか、気配でしかわからない毎日に母親として腹立たしい思いでいた、そんなある日、夜中、長男がシャワーを浴びている音がしたのです。その音を聞きながら、『苦しんどるだろうなあ』と思ったら、それだけで(自分も苦しいけど)切なくなって体の芯から出てくる涙を感じたそうです。そして、その時、『神様がおって下さる、そして共に苦しんで下さっている』と実感されたとのこと。と同時に、私が何かに気づかなければと思われたそうです。そしてお結界へ行き、 お取次を頂くと、ご主人である教会長は「時節を頂かなければなあ」と言われました。この時先生は、時節とは長男が変わることだと思ったそうです。
 ある日、長男の部屋が静かで何の音もしない。『生きとるかな?』そう思った先生は、教会長に「見てきて頂けませんか?」と頼みました。待っている間、怖くてたまらないのです。『もしや・・・』と。すると、戻ってこられ、「寝とったぞ」と言われた。その瞬間、『生きていてくれた!』そう思ったとき、長男が生まれた時に、信徒総代を始め、皆が喜んでくれ、自分も喜びに充ちていたその様子が蘇ってきました。それが、成長するに従って自分が我欲をもって育てていたことに気づきました。お取次を頂いた時、時節と言われたのは、実は長男ではなく、私の考え方が変わることを言われたのだと、その時気づかされたそうです。
 『長男のことはもう神様にすべてお任せしよう、実は私が邪魔をしていたのかもしれない』そう先生ご自身が改まられたその直後、あれだけ母親を避け続けていた長男が、台所で家事をしていた先生のすぐ後ろを通っていったというのです。「なぜ近くに来れたの?」と、暫くたって、本人に尋ねたら、「以前のお母さんになっていたから」と答えられたとのこと。その言葉に、自分自身が神様のみ心に添う働きとなった時に、あいよかけよの働き合いが生まれてくるのだと感じられたそうです。そして、「この長男との事を通して親神様の本当の願いに気づかせて頂くように」と願って下さった教会長のお取次の働きの力を改めて実感されたとのことです。
その後、ご長男は行きたかった学校に改めて進み、「卒業したら教師となって御用させて頂きたい」と言い出し、現在、共に御用を頂いていますと嬉しそうにお話しされていました。
 このお道は、「神と人とがあいよかけよで助かり立ち行く道」です。神と人あいよかけよの働き合いとは、神様はどこまでも私達人間の助かりを願って下さっていますが、それに対し、私達人間が、この先生のように、起きてくる事の中に神様のみ心がどこにあるのかを求めて、そのみ心に気づいた時、初めて「あいよかけよ」の世界が生まれてくるのです。お取次を頂いて、思いもかけなかった親神様の深い深い思し召しに気づかせて頂き、そこから改まり、「あいよかけよで助かり立ち行く道」を体験し、新たなおかげの境地を開かせて頂きましょう。
 そして、その助かりの世界のすばらしさ、奥深さを、難儀に苦しむ人々に伝え、助かって頂き、神様にお喜び頂いて、神様からのご信頼(=神徳)を頂きましょう。また、その神徳によって、私達に繋がる御霊様の、霊の位をより高きものとさせて頂いて、お喜び頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved