平成30年1月号


                  信心飛躍の年に!                                  ─首都圏布教百三十年のお年柄を迎えて─
                       
 
皆様あけましておめでとうございます。首都圏布教百三十年の節年の帳が上がりました。昨年はアメリカにトランプ政権が誕生し、朝鮮半島では北朝鮮とアメリカの間で一触即発の緊張状態が続いています。また、イスラエルの首都を多くの宗教の聖地であるエルサレムと認定し、米大使館を移すという決定が世界中に驚きを持って伝えられ、国連は緊急特別総会を開き方針の撤回を求める決議案を大多数の国の賛成を持って可決されトランプ政権は世界中から顰蹙をかっています。
 また、日本の社会ではワーキングプア、シングルマザーの母子家庭の貧困、それによって満足に食事ができない子供たちの問題など現代社会の深刻な事態に暗い気持ちになる一年でした。そのような難儀が渦巻く状況の中で、今年は首都圏にこの助かりのお道が開かれて百三十年となります。そして、来年は芝教会が生まれて百三十年の節目を迎えます。この節の御年を迎えて、改めて教会の現状をふり返ってみると、愕然とすることがあります。それは参拝する信者さんの減少です。私が教会長になって二十二年の間、それまでおられた信奉者の方は年を取られ(私も共にですが)亡くなられた方、病気で来られなくなった方、高齢となられ外出もままならず参拝できない方が増えてまいりました。それは仕方がないことではありますが、残念なことにその方たちのお子さん達に信心が伝わっておらず、そこで信仰が途切れてしまうケースが多くなっています。最近は特にそのことを痛感しています。せっかくご神縁を頂いている信心が伝わっていかない、実にもったいないと思うのです。何故なのでしょうか。神様も助けたくても助けられないことに地団駄を踏んでおられます。子供に信心を伝えないというのは自分がおかげを頂いて助かっているという自覚がないからだと思います。助かっていると思えば、可愛い子供達に伝えないわけがありません。ということは、親御さん自身も助かっている実感がないのではないでしょうか。私も取次者としての責任を強く感じています。
 御神縁を頂くということは、ありがたいことです。六年前に亡くなった私の義母・宇都木まさ子さんは私と主人の結婚を機に、このお道の信心に出会い、以来すべて前向きに生きるようになり、主人や義母の姉弟も何でこんなに性格が変わったのかと驚くほどでした。信仰する前は、ひどい心配性で、仕事の上で問題があると一日で胃に穴があいてしまう程だった義母が、「何心配してるの?神様にお任せすれば大丈夫よ!」と言うようになりました。そして、自分が助かるだけでなく、助かってほしいと願う姉弟、友人知人の名前を書いたご祈念帳を作り、毎日お祈りしていました。そして、一人でも多くの人に助かってほしいという願いを持って、姉上を誘い芝教会の伝道ビラを一軒一軒お祈りしながら、二万枚もポスティングしました。小さい頃から人と会うのが苦手だったのに、近所の人にも自分から声をかけお手引きをしていました。妹さんもそんな義母の一筋の祈りで二十二年前クモ膜下出血で危篤状態を助けて頂き、元気になられ信心をするようになり、現在イキイキと御用されおかげを頂いておられます。
 今から二十一年前、前教会長・大場正範先生がお国替えされ、私が教会長として御用させて頂くこととなりました。そして三年後、初代百年・布教百十年を迎えるにあたり、皆で「初代の願いを今に 一人がひとりお導きを」とのモットーを作成し伝道ビラを作り配布するなど、皆が一丸となって布教に取り組み、その活動を通して、おかげを頂かれる人も多くいらっしゃいました。
 そして、二十一年が過ぎゆく中で、今その流れが停滞しています。いや、後退しているとも言えます。神様はどう思っていらっしゃるのでしょうか?きっと悲しまれていらっしゃると思います。ご神縁を頂き、助けて頂いてきた私たちは、いま、どのようにすれば神様にお喜び頂けるのでしょうか?
 百三十年のこの年は、改めてそこをふり返り、反省し、私たちの可愛い子供達が、孫達が小さな事にも喜びを感じ、真の幸せにみちた生涯を送って心豊かに生きられるよう、もっと真剣に神様と向き合い、まず自分自身が、こうして生かされて生きている喜びを感じ、その喜びを言葉に、行動に生活の上に現していけるような人間にならせて頂かなければならないのではないでしょうか?
 教祖様は「信心は本心の玉を磨くものである」とみ教え下さっています。また、「玉磨かざれば光なし、光なければ石かわらの如しと言われているが、信心する者は本心の玉を磨かなければならない。鉄でも磨けば銀のように見える。金銀も磨かなければ光らない。人間は万物の霊長であるから本心の玉を磨いて何事にも心がけをよくしなければ、自分は信心していると思っていても、人はそう見て敬ってはくれない。それは身勝手な信心というほかない」と仰っています。
 私たちはもっと真剣に神様に向かい、生まれた時から頂いている神心を磨くため、教会に足しげく通い、お取次を頂き、教えを学び、信心の研鑽に取り組み、頂いているおかげを自覚しなければなりません。私も今年は皆様と共に新たな気持ちで出直し、信奉者の皆様の求める処にしっかり応え、皆さんにおかげを自覚して頂く働きをしていきます。さぁ、共に信心に磨きをかけ、おかげにみちた一年にさせて頂きましょう。




Copyright 2004 Konkokyo Shibakyokai All Rights Reserved